ひみつ工場の日常

ブログタイトルを英語(日本語以外)にしていた理由


ホームページは自前で作成しています。
もちろん、ゼロから作成してはいなくて、海外からホームページテンプレートをダウンロードして
ちゃんちき堂用に作り変えています。
使っているソフトは、

wordpress

といいます。  ※オープンソース(無料)のブログソフトウェア

ブログのタイトルだけ、日本語で入力するとブログ一覧で表示されない、という問題がありました。
なので、日本語タイトルの後に 英語のようなローマ字のような言葉を入れてごまかしてきました m(。≧Д≦。)m

やっと今日、その問題に向き合い、解決することができました!
そんなに時間はかからなかったのですが、長年放置していた問題が解決されたので、嬉しくて d(≧▽≦*d)
「お!修正後の初ブログ書くか!」と思い立ち今書いております。

——————————————–

原因は、Cufonってやつであることがわかりました

参考にしたのは、 【解決】海外テーマの日本語トラブル。文字化け・非表示 です

cufonがはびこっている、functions.php、header.phpからcufonが記載されている箇所を削除して完了です。
原因がわかった後の作業時間は3分くらい、、、、。

たったこれだけのために、へんてこな英文字をブログに使ってたなんて。

赤が対処後追加されるようになった日本語タイトル
緑は今まで日本語が表示されなかったから、ごまかしていた英文字です

タイトルが日本語で表示される

なおってよかった♪

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

top to back